【過去問解説(運営管理)】R3 第8問 需要予測法

今日は運営管理のR3第8問について解説します。

R3 運営管理 第8問

需要量の時系列データを用いる需要予測法に関する記述として、最も適切なものはどれか。

〔解答群〕

ア 移動平均法の予測精度は、個々の予測値の計算に用いるデータ数に依存しない。
イ 移動平均法では、期が進むにつれて個々の予測値の計算に用いるデータ数が増加する。
ウ 指数平滑法では、過去の需要量にさかのぼるにつれて重みが指数的に減少する。
エ 指数平滑法では、過去の予測誤差とは独立に将来の需要量が予測される。

解説

需要予測法に関する問題です。

それでは早速各選択肢を見ていきましょう。

選択肢アについて、移動平均法では予測値の計算に用いるデータ数が増えるほど、予測精度が向上します。
よって、この選択肢は×です。

選択肢イについて、移動平均法では任意の期間を指定するため、データ数は一定です。(対象期間がスライドする)
よって、この選択肢は×です。

選択肢ウについて、指数平滑法は過去になるに伴い指数関数的に重みが減少する、需要の予測方法です。
よって、この選択肢は○です。

選択肢エについて、指数平滑法では過去の予測誤差を踏まえた指数αを用いて、需要量を予測します。
よって、この選択肢は×です。

 

以上から、正解は選択肢ウとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2次試験もまとめシートで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ